top of page
数学 板書2.jpg

​入試情報

​沖縄県立高校入試情報

   2025年度沖縄県立高等学校入学者選抜の日程は、特色選抜が2025年2月3日・4日に出願を受け付け、学力検査を一般選抜と同日、そのほかの検査(面接、学校独自検査、実技検査等)を各高等学校長が定めた日程で実施されます。合格発表は3月18日。

 一般選抜は、2月3日・4日に出願、2月7日と10日に志願変更の申し出、2月17日・18日に志願変更願書取下げと再出願を受け付ける。学力検査・面接等の実施日は3月4日と5日。合格発表は3月18日。追検査は3月10日に実施、申し出は3月4日および5日に受け付ける。

 一般入学の学力検査は、国語・理科・英語・社会・数学の5教科。各教科の検査時間は50分、配点は各60点。選抜は、調査書および学力検査などの成績を資料として行い、調査書と学力検査などの成績との比重は原則5対5とし、内申点(165点満点)と学力検査(300点満点)の合計で合否を判定する。

​令和7年(2025)より、特色選抜による入試が始まります!
  特色選抜入試とは      

   特別選抜入試は、令和7年度より実施される新しい入試制度で、これまでの推薦入試に代わる形で導入されます。
 何が変わったかというと、まず、中学校長からの推薦が不要となり、生徒自ら推薦し受検できます。そして、学力検査は全員に課されます。また、特色選抜と一般選抜で、2校受検できるようになります。

 さらに、特色選抜の検査項目として、

   ・学力検査  ・調査書   ・個人面接  ・集団面接      ・実技検査 

         ・口頭試問  ・独自検査  ・作文            ・プレゼンテーション

​があり、これらの中から選んで設定するので、各学校・各学科によって選抜方法は異なります。ちなみに、宮古高校の場合は、学力検査・調査書・個人面接・プレゼンテーションになります。

  また、出願システムや採点業務にインターネットやデータを活用するICTが用いられます。そのため、個人でインターネットを通じて出願し、学力検査の結果データの受け渡しもインターネット上で行われると思われます。

 そして、個性や実績という受験生のもつ特色にフォーカスした選抜にするために各高校は「求める生徒像」を明確に示すことになります。アドミッションポリシーと呼ばれるものです。これからは「求める生徒像(アドミッションポリシー)」を基準に受験生を選抜することとなります。

【募集要項】
  沖縄県立宮古高校入試日程      

□特色選抜 [願書受付]2月3日(月)・4日(火)

​       [個人面接・プレゼン]2月19日(水)

       [学力検査]3月4日(火)・5日(水)

​       [合格発表]3月18日(火)

 

□一般選抜 [願書受付]2月3日(月)・4日(火)

​         [学力検査]3月4日(火)・5日(水)

​       [合格発表]3月18日(火)

□2次募集 [願書受付]3月19日(水)・21日(金)

​         [合格発表]3月28日(金)

 

【学力検査 時間割表】
  その他沖縄県立高校 募集要項    
​沖縄県立高校入試情報

   2025年度沖縄県立高等学校入学者選抜の日程は、特色選抜が2025年2月3日・4日に出願を受け付け、学力検査を一般選抜と同日、そのほかの検査(面接、学校独自検査、実技検査等)を各高等学校長が定めた日程で実施されます。合格発表は3月18日。

 一般選抜は、2月3日・4日に出願、2月7日と10日に志願変更の申し出、2月17日・18日に志願変更願書取下げと再出願を受け付ける。学力検査・面接等の実施日は3月4日と5日。合格発表は3月18日。追検査は3月10日に実施、申し出は3月4日および5日に受け付ける。

 一般入学の学力検査は、国語・理科・英語・社会・数学の5教科。各教科の検査時間は50分、配点は各60点。選抜は、調査書および学力検査などの成績を資料として行い、調査書と学力検査などの成績との比重は原則5対5とし、内申点(165点満点)と学力検査(300点満点)の合計で合否を判定する。

​令和7年(2025)より、特色選抜による入試が始まります!
  特色選抜入試とは      

   特別選抜入試は、令和7年度より実施される新しい入試制度で、これまでの推薦入試に代わる形で導入されます。
 何が変わったかというと、まず、中学校長からの推薦が不要となり、生徒自ら推薦し受検できます。そして、学力検査は全員に課されます。また、特色選抜と一般選抜で、2校受検できるようになります。

 さらに、特色選抜の検査項目として、

   ・学力検査  ・調査書   ・個人面接  ・集団面接      ・実技検査 

         ・口頭試問  ・独自検査  ・作文            ・プレゼンテーション

​があり、これらの中から選んで設定するので、各学校・各学科によって選抜方法は異なります。ちなみに、宮古高校の場合は、学力検査・調査書・個人面接・プレゼンテーションになります。

  また、出願システムや採点業務にインターネットやデータを活用するICTが用いられます。そのため、個人でインターネットを通じて出願し、学力検査の結果データの受け渡しもインターネット上で行われると思われます。

 そして、個性や実績という受験生のもつ特色にフォーカスした選抜にするために各高校は「求める生徒像」を明確に示すことになります。アドミッションポリシーと呼ばれるものです。これからは「求める生徒像(アドミッションポリシー)」を基準に受験生を選抜することとなります。

【募集要項】
  沖縄県立宮古高校入試日程      

□特色選抜 [願書受付]2月3日(月)・4日(火)

​       [個人面接・プレゼン]2月19日(水)

       [学力検査]3月4日(火)・5日(水)

​       [合格発表]3月18日(火)

 

□一般選抜 [願書受付]2月3日(月)・4日(火)

​         [学力検査]3月4日(火)・5日(水)

​       [合格発表]3月18日(火)

□2次募集 [願書受付]3月19日(水)・21日(金)

​         [合格発表]3月28日(金)

 

【学力検査 時間割表】
  その他沖縄県立高校 募集要項    
  沖縄県立高校 志願状況    
​沖縄県  県立・私立中学入試
​沖縄県で受験できる私立高校入試

ニュース

bottom of page